SSブログ

備前・旭川の憂鬱 (「高齢者講習」 19-94) [日記・雑感]


「高齢者講習」の〝ご案内〟が来ました。ついに来たか!?です。まあ昨今の高齢者による交通
事故をみますと〝納得〟せざるを得ません。

70歳以上の「高齢者講習」を受講した感想をお伝えします。ただし岡山市の場合でして、他の府県に当て嵌まるか否かは定かではありません。

「高齢者講習」は3項目からなります。

1. 運転技能チェック
 これは教習所内のコースを、言われた通りに運転します。10分程度でした。車庫入れ、
 スワローム、クランク、一旦停止、信号の確認、見通しの悪い交差点の安全通行、等々でした。

2. 視力検査
 以下の3項目です。老化を〝自分自身で確認〟するには必要であろうと思いました。

 a.動体視力検査:前方より車が接近して来る状況をシミュレーションし、どの位置で「C」の欠落
 位置が確認できるかのチェックです。

 b.夜間視力検査:トンネルを想定していまして、暗より明、明より暗、に変化させ視力の回復
 時間をチェックする検査です。30秒から1分が標準だそうです。

 c.視野測定検査:左右の視界をチェックする検査です。

3. 座学
  「高齢者講習」の意味や免許更新の手続きのお話しでした。

70歳以上、75歳以下の「高齢者講習」講習では「認知機能検査」はありません。以上で2時間です。費用は5,100円でした。座学の内容をチャートにまとめました。

高齢者講習.png


この「高齢者講習」の終了書がないと、免許書の更新ができません。更新した免許書の有効期限は〝75歳〟到達までです。ですから筆者の場合は3年で失効します。5年間ではありません。


これは明言はしていませんが、兎に角【75歳以上は自主的に免許証返納を期待】しているようです。75歳以上の更新希望者は全員が「認知機能検査」を受けます。点数が74点以上で初めて「高齢者講習」の受講が可能となります。

75歳以上の方がめでたく更新が出来ても、有効期限は「3年間」です。またこの間、違反行為があると即「認知機能検査」が必要となります。「認知機能検査」はYouTube等で紹介されています。


帰りの道すがら考えました。30年後、丁度子供達が70歳に到達する頃、車は総て「AI自動運転」となり、人間が運転するから事故になるんだ!?と。免許制度も大幅に変わっているでしょう。



nice!(13)  コメント(0) 

備前・旭川の憂鬱 (「丸の内ラグビー神社」が丸ビルに登場! 19-93) [日記・雑感]

「ぶらぶら美術・博物館」BS日テレを見ていました。すると何となんと〝丸の内ラグビー神社〟なる神社を放映していました。
こりゃあ、なんじゃ??と少し調べてみました。ほんとうに暇ですね(苦笑)。photoはTVより借用です。

a - コピー.JPG


b - コピー.JPG


c - コピー.JPG


d.png


「丸の内ラグビー神社」が丸ビルに登場! https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec190911_rwc.pdf

三菱地所では、大会開幕1ヵ月前となる08/20、丸ビル外構部に「丸の内ラグビー神社」を建立しました。 本神社は、ラグビーを愛する全ての人々の幸せを祈願する神社で、京都市鎮座の世界遺産「下鴨神社」の境 内にあり、ラグビーとゆかりの深い「雑太社(さわたしゃ)」の神様をお祀りし、ラグビーを通じて生まれる 人と人とのつながり、そして新たな出会いを祈願します。

との事です。

雑太社(さわたしゃ)とは、京都・下鴨神社の境内にある「糺(ただす)の森」の中にあるそうです。

e.png


一蹴の地記念碑の側に今年5月に再興されたお社「雑太社」がある。この神社には、神魂命(かんたまのみこと)が祀られている。神魂命は、蹴鞠やサッカーの神さん、大伊乃伎命(おほいのきのみこと)という神さんの先祖にあたり、また「魂」は、「球」に通ずるとして信仰されている。

との事です。そして、

f.JPG


「糺(ただす)の森」の中に自然石の石碑があり「第一蹴の地」と書かれている。石碑の碑文には「1910年(明治43年)9月、三高生徒が、この地ではじめてラグビー球を蹴る。こうして三高蹴球部が生まれ、日本ラグビー界の輝かしい歴史がはじまった」という内容が刻まれている。

のだそうです。

4-5年前、東京の「コレド室町」を三井不動産が再開発した時、元々存在した「日本橋室町・福徳神社」を再建しましたね。このように企業活動は神社仏閣も再建する時代となりました。

もっとも、丸の内は期限限定、室町は永久ですが。



nice!(13)  コメント(0) 

備前・旭川の憂鬱 (ナントカならぬか!?福島原発の『処理水』 19-92) [日記・雑感]


とうとう大阪市長まで福島原発の『処理水』の言及を始めました。

風評被害_大阪府知事 - コピー.png


〝原発〟は元々「政争の具」になっていました。反原発派はここぞとばかり、根拠レスのネガキャンを張りました。未だに福島原発事故の直接の死者は〝0〟です。無理やり移住させられた方々には、いわゆる震災関連死の形で福島県では2,272人(復興庁HPより)です。また、不要な除染には数兆円、風評被害は計り知れず。全く理不尽です。


震災、原発事故直後には〝こんな〟事実や科学的知見に基づかない雑誌を発行した新聞社もありました。今の風評被害の責任を全く感じていないようです。

放射線風評110328AERA - コピー.jpg


反原発主義者は、このままタンクが溜まるだけ溜まって処理不能になり、炉の冷却水の循環もできなくなることが、希望であり目的ではなか、と思います。一般国民はたまったものではありません。

その典型が以下の2本のTwitterです。何れも上記雑誌の親会社の記者達です。

放射線風評_池田信夫さん - コピー.png

放射線風評被害 - コピー.png


最近では韓国までが福島原発の『処理水』を排出するのは国際的に認められない、と常軌を逸したご発言です。ですから筆者は cynical にTwitterに以下を投稿しました。

「日本、原発汚染水の海洋排出を決めるべきでない」との事。じゃあ韓国様は月城原発と古里原発でどのように放出しているのかお聞きして、その通り日本国も放出しては如何!?それなら問題ないでしょう!!

すると1年前の朝日新聞を引用して、多核種除去設備(ALPS)、汚染水をろ過して『処理水』にする設備が不備で〝汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発:朝日新聞デジタル〟と反論がありました。

筆者は残念ながらこの記事のfact check は不可能です。朝日新聞は反原発の先兵ですから、いつものように事実無根の可能性も否定できません。


話しは飛びまして、国民的人気の高い?環境省の小泉進次郎大臣です。彼までが〝小名浜の漁業組合長〟との友好を盾に、安易に『処理水』を放出するべきではない、とご発言です。

これはダメです。彼は〝小名浜の漁業組合長〟を説得して『処理水』を放出する道筋をつけるのが「仕事」です。全く勘違いしておられます。

最も悪いのは安倍総理です。50%超える支持率を得ているのですから、ここで『処理水』を放出する【決断】です。何のために長期政権を担っているか、おかしいでしょう!



nice!(15)  コメント(0) 

備前・旭川の憂鬱 (十六夜の岡山お月見フェスタ 19-91) [日記・雑感]


当地・岡山市は09/13の「中秋の名月」も09/14の「十六夜」も好天に恵まれました。

09/14は以前にも紹介しました「岡山・後楽園」と「岡山城」近くの「石山公園」で〝岡山お月見フェスタ〟が30分のミニ・コンサート付きで開催です。さすがに09/14になりますと〝日没〟も早くなっていまして、18時10分ごろです。

a-初め409.JPG


ミニ・コンサートのステージはこのようにキチンと整備されています。

d-ステージ409.JPG


ギタリストの「福江元太」さんと岡山で活躍するジャズボーカリスト「シルビア」さんの登場しです。光とアートに包まれた幻想的な空間で期待以上(失礼かも)の演奏を披露してくれました。

e-福江&シルビアa409.JPG


ジャズだけでなく、一般向けに 「Moon River」 もありました。またギタリストの「福江元太」さんのソロもありました。

e-福江&シルビアb409.JPG


e-福江元太c409.JPG


出店はシトロエンの柴野大蔵氏の世界一のジェラード店や、山口県岩国市のビール工房が出店していました。

i-ジェラード.png


岩国の地ビールは180ml 程度のプラカップ x 4種類のビールを楽しめるセットを¥1,200で販売していました。その中の一つは10%のアルコールでGuinness風でしてとっても美味でした。

j-岩国ビール409.JPG


帰りには〝十六夜の月〟も昇り〝お城〟に懸かっていました。コンディジの「手持ち夜間モード」で撮りましたが、イマイチでした。

m-見返り十六夜409.JPG



nice!(6)  コメント(0) 

備前・旭川の憂鬱 (秋の兆し? 19-90) [日記・雑感]


今年の「夏」は老人泣かせです。お盆に台風襲来です。その後1週間弱は早朝の気温が20℃ぐらいでして〝このまま秋か!?〟と喜んでしまいました。

そして秋雨前線で1週間ほど〝雨・雨・雨〟でした。

しかし再度猛暑日が続きました。そして昨日09/12の最高気温がやっと32℃ぐらいとなりました。

空を見ても秋の雲が下層の雲の上層に確認できます。これは昨日09/12の午前中です。

DSC0592 - 512.JPG


DSC0592a - 512.JPG


岡山・後楽園と岡山城の間を流れる旭川(あさひがわ)のボートハウスのボートも静かに佇んでいます。

DSC0596 - 512.JPG


今度は本当に「秋」が来るのではと思いまして、一週間予報を見ますと、まあ朝、最低気温は20℃ですが、昼間の最高気温がまだまだ30℃以上です。

DSC0607 - 512.JPG


先人の言葉通り〝暑さ寒さも彼岸まで〟ですかねえ!?



nice!(7)  コメント(0) 

備前・旭川の憂鬱 (「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」 19-89) [日記・雑感]

 
〝日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう〟は先日、孫正義氏のご発言です。日本人の方々には、かなり刺激的に捉えられたのではないかと思います。

20数年前の現役時代、成田空港へのタクシーで運転手殿が筆者に話しかけてきました。〝この日本はいつまでもちますかねえ?〟と。世の中の最前線で働いている方々は、既に気が付いていたのです。筆者は運転手殿の真面に話ができる知識も見識もなかったのですが、なんとなく〝10年ぐらいかな!?〟と話したことを覚えています。

この頃は「失われた10年」と言われていました。その後、失われた20年とか30年、になりました。


孫正義氏の主張される〝先進国・後進国〟の定義が明確ではありませんので、〝認める勇気を持とう〟と言われても、少々困惑します。

この件に対して正面から議論している言説を見つけました。それは、加谷珪一(かや けいいち)氏のNewsweek紙への次の投稿、2本です。

『日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう』
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/08/post-78.php
『「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」への反響を受け、もう一つカラクリを解き明かす』
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/09/post-79.php


筆者は以前よりSBの経営方針や実態に疑問を持っていました。ただし20年前のお話しではあります。例えば工場や病院で携帯電話を場内・院内で連絡用で使用する際、通話品質が著しく劣る、つながらないといった実例が多発しました。

またSBは〝自身ではイノベーティブな開発はしないので、常に虚業である〟すなわち、他人が苦労して開発した果実を並べてプラットフォームを作り、それで金儲けをしている単なる銭ゲバ、と思っていました。


詳細は加谷珪一氏の投稿が納得できる説明をされています。詳細は原本を参照ください。

バブル期を経て、社会が多少、豊かになり、日本人は自らの技術力を過信し、昔から傑出した技術大国であったという錯覚を持つようになってしまった。この基本認識の違いが、現状維持のバイアスを強く発揮することになり、結果として孫氏が指摘するように「衰退産業ばかりにしがみつく」結果をもたらしている。

もはや投資会社に変貌しているソフトバンクに対しては、自らは技術を開発しないという点で、常に虚業であるとの批判が寄せられてきた。だが、モノマネに代表されるように、自身ではイノベーティブな開発はしないものの、アイデアと狡賢さ、そして行動力で勝負するのが日本企業の強みであるならば、実はソフトバンクというのは、典型的な日本企業とみなすこともできる。

これには若干異論があります。まったくのモノマネではありません。いわゆる「改善」、それも「オリジナルを凌ぐ改善」をやって来ました。

インテルがCPUの基本技術を開発するにあたっては、渡米してインテルに採用された日本人技術者が大きな役割を果たしている。個人の才能を企業や国家に生かせない日本の欠点も昔から同じである

厳しい現実だが、正しい戦略を立てるためには、現状を正しく認識することが重要である。日本がこれ以上、貧しい国にならないためには、大国であることを前提とした企業戦略や国家戦略をゼロから見直す必要があるだろう。

これらの主張は、小西美術工藝社社長のデービッド・アトキンソン:David Atkinson氏、イギリス出身の主張と被るものがありますので、ほぼ正しい認識なんだ!と思います。かれは日本の成功を〝人口のボーナス〟と言っています。


以上は「理」での説明です。これからは「情」の説明です。「理」はフロー、「情」はストック、と考えてもいいと思います。

最も評判の良い国、Most Reputable Countries 2018です。ご覧の通りです。

A_MRC's - コピー.png


(CNN)英誌エコノミストの調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が世界の都市の住みやすさを比較したランキングで、オーストリアの首都ウィーンが昨年に続いて首位となった。2019/09/05 とあります。

世界140都市について安定性、文化と環境、教育とインフラ、医療の各部門を採点し、毎年順位を発表しているそうです。

 1位:オーストリア・ウィーン
 2位:オーストラリア・メルボルン
 3位:オーストラリア・シドニー
 4位:日本・大阪
 5位:カナダ・カルガリー
 6位:カナダ・バンクーバー
 7位:日本・東京
 7位:カナダ・トロント(東京と同点)
 9位:デンマーク・コペンハーゲン
10位:オーストラリア・アデレード

トップ10のうち9都市はオーストラリアとカナダ、日本が占めた。スイスのチューリヒ(11位)、独フランクフルト(12位)

米国のトップはホノルルの22位。英ロンドン(48位)、ニューヨーク(58位)はともに文化のスコアが高い一方、犯罪やテロのリスクがマイナス要因となった。パリも昨年末からの「黄色いベスト運動」の反政府デモで安定性のスコアを下げ、20位から26位に落ちた、そうです。


OECDが2018年にまとめた〝犯罪率〟ランキングは、
D_犯罪率2018OECD.png


文化を示す〝ノーベル賞受賞者数〟ランキングです。
B_ノーベル賞ランキング.png


例えば、LEDの発明ではノーベル財団の受賞のスピーチが素晴らしい。20世紀は白熱灯が照らしたが、21世紀はLEDが世界を照らす、と。

そして山中伸弥さんの「i P S」 、国内では色々な適用が進んでいます。特に難病の方々には朗報も散見されるようになりました。

やはり世界から見て〝日本がいないと寂しいね!〟と思わせるような技術立国をひたすら続ける必要があります。それには「文部科学省」の正常化が急務です。いつまでも〝二流官庁〟では国民が困ります。

「ゼニ」では後進国かも知れませんが、総合的に見てやはり日本国は先進国でしょう。



nice!(11)  コメント(0) 

備前・旭川の憂鬱 (「物言わぬは腹ふくるるわざなり」 19-88) [日記・雑感]


最近の韓国、何が何だか判りません。そのなかでも〝福島〟の現状を百も承知で、福島を狙い撃ちしていることはさすがに許せません。

さらに名目とは言え〝平和の祭典〟のオリンピックも日本への嫌がらせに使うとは、もはや〝正気の沙汰〟ではありません。このような日本叩きの要因には、日本国内の〝親韓半島派〟〝反原発派〟〝人権派〟の方々の日常の運動が、功を奏していることも否めません。


Tokyo Olimpic.jpg
Twitterよりピックアップしました。


過去何度も浅知恵ではありますが〝福島への云われなき風評〟に対して、いくらかでも風評被害を軽減できればと思い uploadして来ました。過去数年の経緯をまとめまと以下のようになります。

❖ 福島を中心とする放射能問題に関して、普段の生活で関心を持っていなかった。がしかし、
 メルトダウン当時、福島県の放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っている。
 それゆえ、未だにスーパーで茨城県産という文字を見ると買い控えてきた。よくわからない
 けど、疑わしきは罰しておこうという安直な考えです。

❖ 数字や難しそうな放射線の科学で説明されても、専門用語が並んでていかにも真っ当そうな
 意見 ではあるのですが、大多数の素人からすると、どれが正しいのか判断がつかない。TVの
 情報番組なんかを見ながら、適当に安直な感覚に従っている。

❖ どうしても〝原発〟と〝原爆〟が同じに感じて、広島・長崎を連想する。天然の放射線は健康に
 いいが、人口の放射線は体に悪い、と考えてしまう。

❖ 政府やメディアは、事故後8年経過した現在、福島産農水産物に対して放射線検査装置で検査して
 も〝放射線は検出されていない〟と公表しています。しかし、サプライチェーン関係者に対する
 意識改革をしない以上、福島産が市場に出まわることはありません。総理自ら福島の現地で水揚
 げされた魚介類を美味しいと言って食しても、流通を改善しなければ一般の国民の食卓には届き
 ません。


この問題を長期化させている原因は、またまた朝日新聞です。その原点は事故発生直後の報道です。

後日判明しましたが、参議院議員の青山繁晴氏、作家の門田隆将氏によると、福島原発の朝日新聞の報道で〝吉田所長(事故発生当時、残念なことにお亡くなりになりました)命令に違反して福島第一原発の社員の9割が逃げた〟とする、世紀の大誤報です。いわゆる「吉田調書」を書いた張本人は朝日新聞の鮫島浩氏(あえて実名をあげます)でした。

こんな報道が流布すれば、だれも東京電力を信頼しません。それが現在まで尾を引いています。トリチウム水の排出が実現しないのも、漁民の方々が東京電力を信用していないことに起因しています。漁民の方々は東京電力と流通業者の2つの敵と戦っています。


さらに〝反原発派〟によるネガティブ・キャンペーン、日本国内の福島と放射線に対する〝無知と無関心〟政府の原発対応の優柔不断、東京電力(といっても現在は国有企業)の技術的不手際も手伝って、未だに混乱しています。

韓国はこの隙間を悪用し、青森、岩手、宮城、福島を含む8県産の水産物輸入禁止措置を世界貿易機関:WTOに提訴し、WTOの最終判断は、漁業者の想定を覆す逆転敗訴となりました。今年の2019/04のことです。



では韓国やその他世界の国々の原発からは、韓国の主張する〝汚染水〟は排出されていないのでしょうか?しっかり排出しています。確証はありませんが、管理状態は怪しいものです。これは前にも投稿に使用しましたが、よくできている図ですから再度使用します。


トリチウム_世界の原発 600.jpg
赤の四角形が韓国の原発です。


現在稼働中の原発からは常時〝汚染水〟は規定以下に希釈されて排出されています。勿論、韓国の原発も同様です。

このように韓国はやることが〝汚い〟です。トリチウムに関しましては拙blog:原発から出るトリチウム水の海洋放出の「是」を問う https://ironbridge-uk.blog.so-net.ne.jp/2018-08-16 をご笑覧下さい。

何れにしましても、「助けない、教えない、関わらない」の非韓三原則を貫き、わが国の先人たちが朝鮮半島との長い長い関わりから学んだ歴史の知恵である〝最低限の淡い付き合い〟が両国関係を長期的に安定させることと知るべきです。




nice!(14)  コメント(3) 

備前・旭川の憂鬱 (9月になりました 19-87) [日記・雑感]


今年の〝夏〟は令和元年 台風10号のおかげ?で猛暑日も、昨年に較べると短期間に終息したように思います。8月22日に朝の気温が〝真夏日〟から解放されました。その後、22℃前後で推移しています。

しかしながら、ここ一週間は秋雨前線で〝雨・雨・雨〟でして gloomy な日が続きました。今朝は本当に久しぶりに〝お日さま〟が見えまして、よっしゃウォーキングに、と出かけました。


DSC04548 - コピー.JPG


行先は〝岡山県総合グラウンド〟です。このグラウンドは、旧日本陸軍練兵場跡に整備され「岡山県営津島運動公園」として開園、広さ35haの敷地には陸上競技場、野球場や体育館などの各種運動施設が配置されています。


DSC04549 - コピー.JPG


この中に〝旧日本陸軍練兵場〟の名残の洋風建造物が残っています。解説によりますと、

明治43年(1910)に旧陸軍将校の集会所(偕行社)として建てられた洋風建築。戦後に労働基準局の庁舎として使われ、閉鎖。平成2年(1990)に「岡山県総合グラウンドクラブ」として復活した。岡山県登録有形文化財(建築物)。一階にはキュティパイ倶楽部というカフェもあり、当時の社交場の空気を感じることができる。

とあります。ついでに、

軽食喫茶 『キューティパイ倶楽部』
営業時間:11時ー17時
定休日  毎週火曜日(ただし、休日にあたる場合は翌日)
お問い合せ TEL 086-255-3939


DSC04554 - コピー.JPG


DSC04556 - コピー.JPG


正面は東向きです。以下のphotoは北側からです。

DSC04561 - コピー.JPG


そして西側からです。西側には大きな蓮池があります。モネではありませんが、丁度〝睡蓮〟が咲いていました。


DSC04565 - コピー.JPG


DSC04574 - コピー.JPG


さらに周回していますと【カラス注意】のポスターが木の幹に括りつけられていました。


DSC04571 - コピー.JPG


最後は南側からの眺望です。


DSC04575 - コピー.JPG


軍国主義・帝国主義はケシカランのですが、まあ歴史の一部として、明治の洋風建造物としての価値はありそうです。



nice!(13)  コメント(2)