SSブログ

備前・旭川の憂鬱 (「こいのぼり」18-36) [日記・雑感]


風薫る5月、5月5日は「端午の節句」です。男の子の節句です、というと〝political correctness〟違反と批判される世の中になりました。住み難い世の中です。

この日は別名「菖蒲の節句」とも言い、もともとは厄除け・魔除けが行われる日だったようです。現在のように男の子の節句になったのは「菖蒲」の音が「勝負」や「尚武」に通じるからだそうです。


ご近所の小児科に、伝統的で正統性のある「こいのぼり」が揚がっています。そらを泳いでいるこいのぼりの家族、そのアイディアをふくめ大変素晴らしいと思います。


DSC01.JPG


DSC02.JPG


旭川(あさひがわ)の河川敷には、目的や趣旨が良く判らないこいのぼりが立て掛けられています。傍らで筆者のような老人がゲートボールに耽っています。バックは新幹線と市道の橋梁が並行です。


DSC03.JPG


岡山・後楽園正門への取り付け道路?、この周辺は「昭和」の時代が色濃く残っています。この道の両側にも、こいのぼりが添えられています。


DSC04.JPG


DSC05.JPG


DSC06.JPG



nice!(9)  コメント(2) 

nice! 9

コメント 2

U3

文化や風物詩が廃れていくのはなぁ。
by U3 (2018-05-06 14:25) 

ironbridge

U3さん、今晩は。〝風物詩が廃れていくのはなぁ〟は不易流行ではないかと思います。変えるもの・変わるもの、がある反面、変えないモノ・維持するモノ、もあるのだと思います。ノスタルジアではないと思います。
by ironbridge (2018-05-06 19:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。