SSブログ

備前・旭川の憂鬱 (「岡山市のスーパー事情」 18-65) [日記・雑感]

岡山市は人口72万人の一応政令指定都市です。4年前、岡山駅前の一等地に「イオンモール岡山」として、幕張のイオンモールの半分強程度の規模で進出してきました。2014年(平成26年)12月5日にグランドオープンしました。

延べ床面積:250,000 m² 、駐車場:約2,500台です。少し駐車場面積が小さいのですが、それはJR岡山駅と直結した地下道で結ばれていまして、車よりも電車で来場する人も多いと想定したからのようです。主な店舗は、

❖ イオンスタイル岡山
❖ タカシマヤフードメゾン岡山店
❖ 東急ハンズ岡山店
❖ イオンシネマ

等々多数出店しています。地方都市としては画期的な商業施設です。特に上層階の「飲食店フロワー」は今までに岡山に無かった業態です。いつも大変混雑しています。もちろん店舗のスクラップ&ビルドも頻繁です。

イオンモール側の目論見は年間2,000万人の入場者でした。これは丸の内「KITTE|キッテ」と同じぐらいと聞きました。かなり野心的ですが、なんとか達成しているようです。


因みに「イオンモール幕張新都心」は、延べ床面積:約402,000 m²、駐車場:約7,300台です。筆者はこの近辺に7年間在住していましたので親近感はあります。しかしこの大商業施設は転勤した後にできました。

筆者の在住していた頃はフランス系の「カルフール」が出店しましたが、あえなく撤退しました。こちらは筆者も数回お邪魔しました。

<追記>「コストコ(Costco)」が日本に初上陸したのは1999年ですが、幕張店が2000年に開業しています。もちろん年会費4,000円?の会員になりました。


このような大型商業施設は従来の順番では、先ず広島、次に岡山でした。では何故に岡山に出店したのか?気になります。これだけの理由だけでは無いとは思いますが、岡山都市圏の人口は「153万人」、ところが広島都市圏の人口は143万人だそうです。

日本の都市圏人口.jpg

週刊ダイヤモンド〝https://diamond.jp/articles/-/90187〟をご覧ください。


さらに岡山は山陰、四国の香川県、広島県の東部との交通の要所でして、県外からの客も期待できる!?のではないかとタヌキの皮算用をしたと考えます。


この「イオンモール岡山」の進出により、300m南に位置する、既存の「イトーヨーカドー岡山店」が、2017年2月で完全閉店となりました。1998年11月に開店、当時イトーヨーカドーで最も西に位置する店だと聞いた事があります。専門店を合わせた売場面積は19,162㎡でした。


これでコンビニ以外では「イトーヨーカドー・ブランド」とは縁がなくなったと一抹の寂しさを覚えました。なぜならば筆者が名古屋から首都圏へ転勤した時、身の回りのモノを揃えるため入店した店が「「イトーヨーカドー・津田沼店」でした。単身赴任中お世話になりました。


そんなノスタルジーを満足させる出来事がありました。岡山にも地場の中堅のスーパーがあります。一つは岡山の老舗デパート系のスーパーです。もう一つは香川県に本店のある「マルナカ」というスーパーです。車で行くときは大型の駐車場と異なり、兎に角アクセスが良いので重宝しています。

「マルナカ」では品揃えで「イオン系」の食品を扱っていますし、ポイントカードも共通です。片やデパート系スーパーは、最近「イトーヨーカドー系」の商品を扱うようになりました。

KIMG0312.JPG


こんな所にも大手流通のパワーが忍び寄って来ています。嗚呼怖ろしや!?





nice!(10)  コメント(0)