SSブログ

備前・旭川の憂鬱 ( 「最も健康な国」ランキング 19-31) [日記・雑感]


またまた〝ランキングもの〟です。そのランキングとは「最も健康な国」です。出展はBloomberg ですが、元ネタは、〝Sources:World Health Organization WHO〟、〝United Nations Population Division:国連人口局〟および〝World Bank:世界銀行〟です。このタイプの統計やランキングは、皮膚感覚と異なる事が多いと思いますが、一応並べてみます。

Top10の国とUSの「score」を世界地図でご覧ください。なんだか我が日本国もランクインされているようです。


1-Healthiest countries.png


この「score」の内容はBloomberg 2019 Healthiest Country Index という「表」で一覧できます。〝G7〟の国にはアンダーライン(黄色)で示しておきました。この表の末尾に「score」の基準値や計算方法、内容が記載されています。見にくいので転記します。翻訳は医学用語もあり全面的Google翻訳に頼りました。


2-table of healthist countries.png


Notes:Health grade = Health score (A) - Health risk penalties (B)

A:Health score metrics:健康スコアの測定基準:
1.Mortality by communicable, non-communicable diseases and injuries;
2.Life expectancy at the defining age of birth, childhood, youth and retirement.;
3.Probability to survive neonatal into young adulthood and retirement stage.

1.伝染性、非伝染性の病気および怪我による死亡率。
2.出生年齢、小児期、青少年および定年の定義年齢での平均余命。
新生児期から若年期および退職期まで生き残る可能性。

B:Health risk penalties:健康リスクのペナルティ;
1. Behavioral / endogenous factors such as high incidences of population with elevated level of blood pressure, blood glucose and cholesterol, prevalence of overweight, tabaco use, alcohol consumption.
physical inactivity and childhood malnutrition, as well as mental health and basic vaccination coverage;

血圧レベルの上昇、血糖値およびコレステロール値の高い集団、過体重の罹患率、たばこの使用、アルコール摂取などの行動的/内因的要因。
身体的な不活動および小児期の栄養失調、ならびに精神的健康および基本的な予防接種の適用範囲

2. Environmental / exogenous factors such as population with access to clean air, water and sanitation facilities. Of the more than 200 economies evaluated; 169 has enough data to be included in the final outcome; Final index only included those with 0.3 million (rounded) population or more. Those scored above 60 are displayed.

きれいな空気、水、衛生設備を利用できる人口など、環境的/外因的要因。 評価された200以上の経済のうち; 169は最終結果に含めるのに十分なデータを持っています。 最終指数には、人口が0.3百万(四捨五入)以上のもののみが含まれています。 60以上の得点が表示されます。

以上が〝注書き〟です。詳細はよく判りませんが根拠はあるのでしょう。

国連が絡むランキングは、ロビー活動の〝成果〟で日本国は低位にランキングされることが多いのですが、このランキングは驚くほど〝高位〟にランキングされています。でもTopが北欧の国ではなく〝スペイン〟です。何か恣意的なモノを感じます(苦笑)。



筆者は現役時代、海外出張にも行きました。アメリカ、北欧、英国、ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、東南アジア諸国、チャイナ、韓国と、ラテンの欧州、インド、アフリカを除き、まあまあ多くの国へ行きました。

そこで現地の方々からの注意事項は「水」です。水道水が直接飲めるか否かです。国土交通省の2017年の資料から転載ですが、ご覧の通り tap water:水道水が直接飲める国、あるいは都市は本当に限定されています。これは基本的人権といって大きく構える必要は無いのですが、ここでいう〝健康〟には大きく影響すると思います。


3-tap water.png


〝健康〟に大きな影響を与えているのが「大気汚染」です。日本でもここ10年位、黄砂やPM2.5と大騒ぎをしていますが、IHME:Institute for Health Metrics and Evaluation(2016):ビル&メリンダ・ゲイツ財団(2016)の〝Deaths from outdoor pollution〟をご覧ください。「大気汚染」は人口比を考慮しても、半端ないことがよく判ります。


4-pollution.png


日本では戦後まもない高度経済成長時代は〝公害〟悩まされました。〝四日市ぜんそく〟や〝四大公害裁判〟もありましたが、日本人の英知と努力でなんとか克服しました。今、同じ事がチャイナ、インドだけでなく、最近ではパリ、ロンドンやソウルでも大気汚染が発生しています。

福島原発で放射線による被害は、失政により強制的に避難民にされ、その結果〝原発関連死〟に至った極めて理不尽な方はいらっしゃいますが、放射線による直接の死者は〝0〟です。拙blog https://ironbridge-uk.blog.so-net.ne.jp/2019-03-13https://ironbridge-uk.blog.so-net.ne.jp/2018-08-16 をご笑覧下さい。


世の中に一定数生息する悪意あるジャーナリストの〝風評〟に煽られることなく、最近の言葉ではリテラシーを磨いて、騙されないようにしなければなりません。


そして「健康」といえば〝メンタルヘルス〟です。筆者のような団塊の世代が70歳となり、大方の方は社会の第一線から退かれていると思います。


5-シルバー・モンスター.JPG


彼らの中に〝シルバー・モンスター・団塊モンスター〟が出現しているようです。現役時代の栄光を引きずらないように、節度ある態度、が必要です。



nice!(9)  コメント(0)